【コバってどこ?】革靴の荒れたコバは削る?ケアの手順!

2 min 1,590 views

綺麗な靴でもケアされにくい部分があります。

エッジブラシやコバブラシという名称で専用のブラシがあるほど靴磨きにコバは重要な部分です。

コバをどうケアするか悩んでる方も多いと思いますが、靴の見栄えに大きく関わってくる部分が「コバ」です。

コバのケアについて

今回は意外と知られてないコバのケア

「靴磨きしました!」投稿する前にアッパーの輝きばかり気にしてしまい。

コバに全く目が行き届いていない人へ

目の行き届かない部分をケア出来ていますか?
コバに気を遣うだけで靴の印象はグンッと上がります!

今回はケアの方法を一緒に勉強しましょう!

 

コバってどこですか?

今回のコバのケアで指してるのは靴のソールの側面です。

これを手入れすると全体が引き締まります。

歩く時にはアッパーにしか目がいきませんが、電車で向かいで座った時や飲食店で靴を脱いだ際に人に見られる可能性は大です!

アッパー全体がピカピカだと靴を揃えてくれるお店などは絶対に注目されますよ。

スポンサーリンク

コバもケアしよう

今回の記事をきっかけにコバをお手入れしようと思われている方の為にケア方法を書きます。

コバのケアの手順

靴磨き中でコバは一番最初のケアになります。

アッパーの汚れ落としよりも前です。

手順
  1. コバの断面を指で確認してサンドペーパーで平す
    荒れ具合にもよりますが、150−600番が理想です。
    削りにくい場合は少し水で湿らせます。*綺麗に平します
  2. 埃落とし用の馬ブラシで靴全体を払う
    サンドペーパーで平すと粉が出るので綺麗にアッパー含みしっかり払います。
  3. コバインキをヒール部分含めグルッと一周塗ります
    コバインキが無い方はクリームをコバブラシ(エッジブラシ)で塗ります
    コバブラシを歯ブラシで代用する方もいます。
    *合成底用コバインキ
  4. アッパーの基本ケアが終わったらワックスを上から塗る
    コバインキなどは水性の為、そのままだと落ちてしまいます。
    「保護を目的にワックス」をインクを塗った上からコバ全体に塗って少し湿らせたネル生地で磨きましょう!
    これで終わりです!

 

注意点

1ヶ月に1度靴磨きを行うと思いますが、コバのサンドペーパー処理に関しては荒れた時だけにしてください。

スポンサーリンク

まとめ

コバのケア

コバインキに変わるコバクレヨンなどもありますがあまりおすすめはしません。

ただコバインキに比べたら初心者にも塗れて簡単ですよ!

 

その中でも初心者にも使いやすい

あとがき

 

では、良い靴磨きを楽しんでください!

スポンサーリンク
5160

5160

NPO団体Be+Me代表
BeStart ハンデを持つ靴磨き職人
”神経繊維腫症2型”と闘病しながら障がい者への偏見を無くしたい!とハンデを持つ靴磨き職人として九州 福岡でBeStartを運営
2018年よりYouTubeクリエイターとして活動開始。
独自の目線で商品レビューも行う。

FOLLOW

関連記事