クレム1925無色でワックスを落とすのは待ってください

2 min 4,371 views

クリームの無色の使い方を誤解している人が多い。

色付きと比べると無色のクリームの有機溶剤の比率はとても高い

有機溶剤は染料(色)を動かしてしまう為、無色はどんな靴でも使えるという認識は大間違いなのです。

今回はクレム1925をハイシャインクリーナーとして使う方には是非読んで欲しいです。

これを読まれてる方が少しでも無色の使い方のイメージが変わればと思います。

クレム1925(無色)でワックスを落とす

クレム1925ニュートラルをハイシャインクリーナーとして使用される方多いと思いますが、このやり方は誤認されてる方が多いです。

僕も昔クレム1925でワックスを落としてましたが、詳しい方に聞くとこのやり方を提案してたのはパティーヌ仕上げなどで有名なベルルッティなどだそうです。

パティーヌ仕上げの色落ちを防ぐために毛穴を塞ぎ染料が動かないようにする為に使用するわけですが。

そのやり方を伝達で少しずつ話が捻れて、勘違いした人たちがクレム1925(無色)はハイシャインクリーナーの代わりになると思ったんです。

油性クリームは光沢の出やすいワックスが含まれていて、このワックスが毛穴を塞いでしまいます。

ハイシャインクリーナーはライスワックスというオイルに近い成分が主になっていて毛穴を塞ぐ効果はあまり無いそうです。

鏡面はワックスを毛穴に埋めて層を重ねていくので、クレム1925で毛穴を塞いでしまうと汚れ落としの行程で毛穴の汚れが動きにくくなり僕は二度手間だと思います。
パティーヌなどしてなければ【ハイシャインクリーナー】を使用してください。
スポンサーリンク

無色を使うと色が薄くなる

 

まず皆さん覚えて欲しい事、有機溶剤は油脂類を溶かします。
皮には表皮という部分があり、その下には真皮層と呼ばれる部分があります。
真皮層って?
乳頭層と網状層(コラーゲンを含んでます)の2層で構成された部分
一般的に皮を鞣され革となり使用されるのはこの部分です。
銀面は乳頭層の表面 床面は網状層の肉面側を指します。
染料が入った靴の乳頭層には油と染料が一緒に漂ってて
有機溶剤が触れることにより油と一緒に染料も巻き込んでしまうんです。
巻き込んでしまうと染料が少しずつ抜けていくので無色でずっとケアを続けると色が動いてムラの様に薄くなる可能性があります
どんな革靴(色)で使えても、デメリットもある事を十分に理解してください!
スポンサーリンク

無色も色々

 

驚く事にこれ全て無色です、どれも補色効果はありません。
中に含まれる成分が皆違うのでこうなります。
スポンサーリンク

海外のクリームは良い匂い?

冒頭で話した匂いの秘密ですが日本に売られてる海外のクリームは、すごく良い匂いがすると思います。

実は匂いで誤魔化さないと日本で売れないんです。

それには有機溶剤の比率がすごく関係してます。

有機溶剤が多く含まれるとめっちゃくちゃ臭いので香料で誤魔化しています。

まとめ

無色のクリームについて

  • 無色のクリームは履き降ろす前のプレメンテなどが最適です。
  • 靴の色は薄くなっていきますが、色を入れたくない人は無色でケアするのをお勧めします。
  • パティーヌ仕上げされた靴のワックスを落とす際はクレム1925(無色)がお薦め!

 

あとが

レッドウィングなどのオイルドレザーは無色のクリーム僕はお勧めです。

ハイシャインクリーナーとして使う場合は今回の事を少しでも頭に入れて頂けたらと思います。

では、良い靴磨きを楽しんでください!

関連記事